接続詞の役割を考えてみると

  • 2021年3月28日
  • 2021年4月10日

ブログを書き始め

慣れない文章を書きながら、読み返すと

気に止めることなく使っている接続詞が気になり始めました。

そこで調べてみると

改めて、文章を書く上で、接続詞が重要な役割を持っていることが判明しましたこと。

 

書籍『「接続詞」の技術』

著者である石黒圭氏によると、

接続詞は、書き手にとっては文章を書きやすくし

読み手にとっては文章を読みやすくする。

そして、『文章は接続詞で決まる』という書籍にても、接続詞の重要性が説明されてます。

接続詞の役割

接続詞の役割は、とても重要です。

それは、前の文と後ろの文をつなぐ接続詞の活用の仕方で

書き手は、文脈の方向性が定め易くなることで、長文が書きやすくなります。

更に、読み手は、後ろの文の内容を予想し、読み易くなります。

接続詞の活用法

接続詞の適切な使い方で、

少しは読んでもらえるブログが書けるかもと希望が湧いてきます。

種類の多い接続詞を用途に合わせて、選択し、活用するには

やはり、数多くの文章を書き

慣れてながら

学ぶ方法が一番良いように感じます。

それには、

石黒氏の書籍『「接続詞」の技術』の巻末付録の

接続詞一覧表が便利です。

大分類・中分類・小分類に細かく分けられ接続詞の用法とバリエーションが一覧になっています。これからは、接続詞に悩んだら、こちらの一覧表にて、確認しながら、文章を書き続けたいです。

普段、何気なく使用している接続詞ですが

適切な使用をしていないことで

自分の書く内容が

読んでいる方に伝わらない可能性があります。

また、接続詞を気にしすぎ

使い過ぎると、文章の流れが遮られて

読みにくい文章になるともあります。

適切に接続詞を使い

文章の流れを整えて

明確に説得力の増す文章がけるようになることを

目標にしたいです。

伝わる文章が思い通りにかけるようになるには

まだまだ。

ブログでの修行が必要であると感じてます。

やはり、継続することで、少しでもスキルが身につくことを願います。

ブログの世界でも

Happy Life 訪れますようにと祈ります